top of page
​産学協同とは

産業界と学術界と協同して、新しい製品や技術の開発、人材の育成をします。

1. 研究プロジェクトの共同実施: 産業界の企業と学術機関が共同で研究プロジェクトを実施し、新しい技術や製品の開発、問題の解決、イノベーションの推進などを行います。

2. 学生のインターンシップや卒業論文のサポート: 企業が学生に対してインターンシッププログラムを提供したり、学生が産業界での実務経験を積む機会を提供したりすることがあります。また、学生が卒業論文や研究プロジェクトを企業と共同で行うこともあります。

3. 知識共有と技術移転: 学術研究の成果や専門知識を産業界に提供し、産業界がこれを活用して製品やサービスを向上させたり、新たな製品を開発したりするためのプロセスです。

4. イノベーションの促進: 産業界と学術界の連携は、新しいアイデアやテクノロジーの創出、ビジネスプロセスの改善、競争力の向上など、イノベーションを加速させるのに役立ちます。

​弊社のサービスについて

半導体産業に興味を持ち、関連知識を学びたいと考える日本の高校生が、半導体産業に関連する企業での職に就けるよう、明新科技大学に留学し、卒業後にそのような企業で働けるように支援します。また、台湾の大学生が日本で建築、観光、自動車などの業界でインターンシップを行うために、日本の「特定技能活動9号」ビザを申請する手続きもサポートします。

bottom of page